不動産売買・活用 / 住宅ローン問題解決の専門家

株式会社オハナ不動産

お知らせ

オハナ不動産からのお知らせ。会報や雑誌などへの記事掲載、TVやラジオ番組などへの出演、自社主催イベントのご案内などの情報を発信しています。

タグ寄稿に関連するお知らせ一覧

81件中21〜25件目を表示

倉敷商工会議所会報 vol.738(2018/06/15)へ寄稿いたしました

よくいただくご相談


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。 6月は「2018五島長崎国際トライアスロン大会」Bタイプ(スイム2.0km バイク124.0km ラン21.1km)に参加してきます。トライアスロンはこれからがハイシーズン。体調管理をしっかりしてケガの無いようにしっかり楽しみたいと思います。

6月は『よくいただくご相談』についてお伝えします。

競売になると近所に知られてしまいますか?

必ず知られてしまうとは言い切れませんが、その可能性は極めて高いです。理由は3つあります。「どうしても知られたくない」という方は、早めに金融機関へ連絡し、任意売却等を行うことで競売を回避することをおすすめします。

「催告書」が届いたのですが、どうすれば良いでしょうか?

「催告書」は、法的手続きへ移るための前提になる書類、言うなれば「金融機関からの最後通知」です。このとき絶対にしてはならないことは「無視をすること」「見ても何もしないこと」の2つ。金融機関に出向き返済の相談をしたり、指定の金額を支払ったり、任意売却の検討を始めても良いでしょう。

住宅ローンを滞納してしまうと、どうなるのでしょうか?

住宅ローンを滞納すると、早ければ3か月程度であなたは「期限の利益」を喪失し、住宅ローンを分割で返済できなくなり一括返済を求められます。住宅ローンの返済が苦しくなってきたら、早めに住宅ローンを組んだ金融機関、もしくは、住宅ローン問題の専門家へ相談しましょう。

「督促状」が届いたのですが、どうすれば良いでしょうか?

住宅ローンの支払いが支払日にできなかった場合に金融機関から送られて来るのが「督促状」。見たくないかもしれませんが督促状が届いたらきちんと開封して、内容を確認しましょう。もし支払いが困難なのであれば、まずは金融機関へ連絡して、支払方法の変更などを相談してください。



倉敷商工会議所会報 vol.737(2018/05/15)へ寄稿いたしました

任意売却とは住宅ローン支払い困難者の救済手段


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。 4月に広島で開催される不動産投資家さん達の勉強会にて、本の出版記念講演をさせて頂きました。私の本業である「不動産任意売却」をテーマにお話をさせて頂いたのですが、このような機会を与えて頂き、改めて自分が一番勉強になったと感じました。聞いて頂いている方たちに理解してもらう為には「どう伝えたら理解してもらえるか?」を考えながら資料を作成することにより、自分自身もより深く理解出来たように感じます。今後も話す機会を頂けたら、積極的に取り組んでいこうと思いました。頑張ります!

5月は『任意売却とは住宅ローン支払い困難者の救済手段』について
お伝えします。

住宅ローンを払えなくなると、住宅ローンを貸している金融機関は裁判所を通じて強制的に土地や住まいなどの不動産を売り、その売却代金から残った住宅ローン債権を回収する“競売手続き”を行います。競売を回避するには、ローン残高よりも高く家を売るか、売却代金で賄えない差額分をローンの申込人が用意しなければなりません。しかし、いずれも現実的ではありません。そこで昨今、『任意売却』という解決方法が注目されています。任意売却とは、専門の不動産コンサルタントが住宅ローンを貸している金融機関と住宅ローンの申込者の間に入って調整を行い、住宅ローンを貸している金融機関の合意を得る事で不動産売買価格がローン残高を下回っても売却できる、とても合理的な不動産取引の事です。競売は裁判所が介入する為、強制的で融通の利かない手続きとなります。しかし、任意売却は裁判所が介入しない為、住宅ローンの申込者自らの判断(任意)で行う事の出来る融通の利く手続きです。


倉敷商工会議所会報 vol.736(2018/04/15)へ寄稿いたしました

任意売却後の残債務について


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。3月18日にトライアスロンのレースで台湾で開催される、「IRONMAN70.3 Taiwan」に参加してきました。昨年も参加したレースで台北から南へ一時間ほど飛行機で行った台東で開催されるのですが、今回は飛行機チケットを手配ミスしてしまい、自転車を積む予約をするのを忘れていることに搭乗直前に気づきました(汗)急遽台北から台東まで自転車とスーツケースを両手に持って各駅停車の電車での移動となり、昼過ぎに台北の空港を出発して台北駅に行き、3時間電車に乗って、途中乗り継ぎで2時間30分待ち、再度2時間電車に乗って台東駅に、タクシーでホテルに到着したのは夜中の1時前でした…。トライアスロンのレースはなんとか完走しましたが、もちろん台東から台北まで帰りも同じ電車で帰ることとなり、レースよりも移動のことで、一生忘れることのできない楽しい旅となりました。(笑)。空港や駅で困った顔をしている時、たくさんの優しい台湾人や日本人に助けてもらい、(英語はサンキューとOKぐらいしかしゃべれません)これからは美観地区などで困った顔をしている外国人の方がいたら話しかけてあげようと思います。日本語になりますが(笑)。

4月は『任意売却後の残債務について』についてお伝えします。

任意売却を行った後の残債務(住宅ローンの残高-売却価格=残債務)は免責されるわけではありません。この先も、少しずつ返済を続けなければなりません。もちろん、住宅ローンの返済が難しくなって売却に至ったという経緯は、債権者(お借入先)にも理解してもらえます。ですから、月々1万円とか2万円ずつといった、生活状況に応じて無理のない範囲で返済を続けることは、話し合えばほとんどのケースで認めてもらえます。しかし、だからと言って、返済をしなくていいということではありません。今後の生活への不安を少しでも和らげていただく意味で、「返済を無理なさらなくていいですよ。」と言うことはありますが、安易に「返す必要はありません。」という意味ではありません。


倉敷商工会議所会報 vol.735(2018/03/15)へ寄稿いたしました

不動産登記


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。2月25日に開催された、そうじゃ吉備路マラソンに「オハナ不動産オリジナルTシャツを着て走ってくれる人」を募集して、みんなで走ってきました。お忙しい中、約130名の方に参加して頂き感謝しかありません。イベント後に参加して頂いた皆さまから、たくさんのメッセージを頂きました。「家族でお世話になりました!いい思い出ができました。来年は自分のために走って見ようと思います。」「苦しいハーフでしたが、オハナTシャツのお陰でなんとかゴールできました。来年も楽しみです。」「オハナTシャツ目立ってましたね!大変お世話になりました。このTシャツで練習、大会に出ますね。」「お疲れ様でした~!べんちゃん、色々ありがとう。来年もよろしくお願いいたします~!!」「本当にお世話になりっぱなし。ありがとうございました!子供たちも楽しかったと言っていました。また来年…走りたくないわ~(笑) でも頑張る!」「ベン君、本日は家族一同本当にお世話になりました。僕が女なら惚れてます(笑) また、どこかで飲みに行きたいです。ありがとうございました。」「今日はありがとうございました。オハナTシャツを着ていて声援を受け、なんか元気が出るシーンが何度もあり良かったです!来年も頑張ります。お疲れ様でした!」「山部くん、ありがとう。練習不足なのもあって、やはり歩きありだったけど、リタイアせずにゴール出来ました。オハナTシャツ着てなかったら、昨年同様、ゴールに一番近い場所でリタイアしてたと思う。そして久々の4時間半切り。ギリギリだけど(笑) 山部くんに感謝!感謝!」「ベンちゃん、お疲れ様~!お世話になりました。オハナTシャツ、圧巻だったねー!走ってないけど、Tシャツ着て応援できて良かった!」「帰宅して落ち着いたらあらためて今回の取り組みが素晴らしかったとしみじみ思ったよ。俺も走ってないから見てたけど、ベッキー、みんなを写真におさめようと走りまわってたね。フルぐらい走ったんじゃね?今日のオハナは文字通り家族のようだった。メンバー同士声を掛け合ったり、ハイタッチしたりする場面を度々見かけた。ホント一つの家族のように励まし合ってたよ。ベッキー、いい仲間に囲まれてるな!俺まで嬉しくなったわ。ほっこりした気持ちで眠れるわ。おやすみー。」「べんさん、今日はありがとうございました。オハナTシャツ着たら、めっちゃテンション上がりました!はじめてのマラソンだったけど、お祭りに来ているみたいで皆んなでワイワイ楽しい時間を過ごすことができました!お疲れ様でした。」「ベンちゃんお疲れさん!いや~企画大成功でしたな~。まあ大成功に終わったという事はベンちゃんをはじめ周りのスタッフの努力があったからでしょう!関係者の皆様に感謝します。またオハナ祭り楽しみにしとりますよ。」あらためて、みんなでマラソン参加の企画をしてよかったと感じました。来年も同じ感じでイベントをしようと思いますので、ご興味のある方は是非ご参加下さい。

3月は『不動産登記』についてお伝えします。

不動産に関する権利変動を公示するために行われるのが登記です。1個の不動産ごとに登記を編成する物的編成主義がとられています。不動産登記の手続きは、不動産登記法とその付属法令および規則に詳細な規定が置かれ、これに基づいて登記所で行われます。不動産の登記には、表示に関する登記と権利に関する登記があり、表示に関する登記は登記記録の表題部に、権利に関する登記は登記記録の権利部に記録されます。


倉敷商工会議所会報 vol.728(2017/08/15)へ寄稿いたしました

老後破産


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。8月6日に島根県で開催された「第32回スイムランin多岐 ロングの部」に参加してきました。【スイム2.4km:43分14秒】スタート位置を前から2列目に確保し、9時にスイムスタート。壮絶なバトルの中泳いでいると目の前にいた最前列の方がだんだんと下がってきます…。そして、数秒後には顔を上げてストップ(汗)前の人を避けるのに少し戸惑っていると後ろからやってくる猛者たちに足を引っ張られ肩や頭を沈められてもみくちゃに(笑)その後、なんとか泳ぎきり無事にスイム完了。(遅い人は前に並んではいけません)水中は5m以上先が見え、魚もたくさん鑑賞しながら泳ぐことのできるとても気持ちの良いスイムコースでした。【ラン21km:1時間53分36秒】スイムアップからウェットスーツを脱いで靴を履いてランスタート、ランコースの前半は山を登り、後半は上った山を下るコース。エイドステーションではしっかりと給水と補給を行い、無理せずにマイペースで前半10キロを55分、後半11キロを54分で走ることができました。手もとの時計では1時間49分17秒で走ることができ、予定していた1時間50分はなんとか切ることができました。【トータル:2時間36分50秒】ロングの部 男子40歳からのクラス順位は17位でした。ゴールしてスマートフォンでネットニュースを見ると、その日の出雲市は観測史上1位の高温だったらしく39度ぐらいあったみたいでしたが、レース中は暑いよりしんどい方が勝っていてそんなに暑いとは感じませんでした。9月に出場する佐渡国際トライアスロン大会の前哨戦として参加した大会でしたが、地元地域の皆さんが協力して開催しているとってもあったかい大会で心も体もホッコリしながら楽しめました。また来年も参加したいと思います。

8月は『老後破産』についてお伝えします

団塊の世代(昭和22年~24年生まれ)を中心に、定年退職後から住宅ローンを払えなくなるケースが増えています。現在、住宅ローンを組んでいる世帯の約3割が60歳以上で、完済年齢が70歳超えという高齢者世帯も珍しくありません。住宅ローンを組んだ当初の生活設計や貯蓄計画、退職金や年金収入の見込み等が予定通り実現せず、多くの高齢者が住宅ローン問題に苦しんでいます。独り暮らしの高齢者は日本に600万人。その半数近い300万人が生活保護水準(生活費月額13万円)を下回る年金受給額で生活しています。実際に年金世代で生活保護を受けている人の数は70万人程度ですので、実に200万人以上の人が生活保護を受けずに暮らしている事になります。中には、ひと月の年金支給額が6万5千円で、1回の食事はたった数百円という方も居らっしゃいます。身寄りがなく、身体を壊しても病院に行く事や介護施設に入る事も出来ないのが実情です。本来であれば、年金で賄えない不足分を生活保護費で補うべきですが、預貯金や資産(持ち家等)があることで生活保護の審査が通らないケースや、年金をもらっている手前、生活保護は受けられないと思い込んでいる高齢者も多く、救済支援が行き届かない実態がそこにあります。NHKの報道番組「老人漂流社会“老後破産”の現実」の中で、このような状況を“老後破産”と名付け、多くの注目を集めました。今や“老後破産”は対岸の火事ではありません。どこの家庭でも起こりうる危険性をはらんだ、大きな社会問題として認識すべきだと思います。


タグ寄稿に関連するお知らせ一覧

81件中21〜25件目を表示