不動産売買・活用 / 住宅ローン問題解決の専門家

株式会社オハナ不動産

寄稿・講演・出演情報

オハナ不動産では、これまでに数多く手掛けてきた不動産の売買や活用の事例、相続問題や住宅ローン問題の解決などから得られた知見を、寄稿・講演・出演を通じてみなさまへ提供しています。

106件中86〜90件目を表示

倉敷商工会議所会報 685号

住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。新しい年がスタートしましたがいかがお過ごしでしょうか?年末にてんつくマンさん&大嶋啓介さんのコラボ講演会に参加してきました。講演の中で「子供が夢を失ってしまう原因って知ってますか?」「仕事から帰ってきた親の『疲れた』という言葉を聞いて大人は疲れるものだと思い、夢を失ってしまうんですよ!」という話がありました。実際に小学生の子供たちに「夢はありますか?」とアンケートした結果、約半分の子供たちが「夢が無い」と答えたそうです。なんだか残念ですよね…。子供たちの為にも大人が元気で笑顔でいることがとても大切ですね。私の今年のテーマは『挑戦』です。今年も常に変化を求め成長し楽しんでいこうと思います。平成26年も宜しくお願いします


1月は当社が取り組んでいる「住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問」についてお伝えいたします。


Q: 自己破産って何なのですか?

A: 債務整理の方法のひとつに『自己破産』があります。この『自己破産』については、さまざまなウワサが流れていて、多くの人が少なからず『自己破産』について誤解をしている場合があります。まず、『自己破産』をすると、選挙権がなくなる、『自己破産』をすると戸籍に傷がつく、『自己破産』をすると年金がもらえなくなる、『自己破産』をしたことがばれると会社をクビになる、このようなウワサを耳にしたことはありませんか?これは『自己破産』について流れているウワサです。このようなウワサや憶測が乱れていますが、これらは全てウソです。

『自己破産』とは、法的に認められている債務整理の方法のひとつで、任意整理・民事再生を行ったとしても、返済することが難しい額の借金を抱えている場合にとられます。一定の財産を手放さなくてはなりませんが自己破産をおこなうことで、膨大な多重債務の苦しみから解放されます。この『自己破産』は、多重債務に陥った人を救うために国が作った救済方法です。『自己破産』をする場合に先に述べたように一定の財産は手放さなくてはなりませんが、生活に必要な最低限のものは保護されます。また、財産がほとんどない人の場合では、手続きは早くすみますので、引越しや海外旅行にも規制はありません。また、『自己破産』をした後の財産取得は全くの自由です。

『自己破産』の方法は地方裁判所に破産の申し立てをします。『自己破産』を申請する人の多くは財産などをもたない人が多いので、破産開始決定と同時に破産手続きが完了します。その後、免責許可についての審査になります。免責許可とは、「これ以上借金が払えない」と裁判所で認められ、「これ以上借金を払わなくてもいい」と許可されることです。しかし、債務者に財産がある場合や免責許可について問題がある人は裁判所から管財人が選任され破産手続きが継続されます。管財人の選任がなされた場合には、管財人費用として、まとまった金額を裁判所に予納する必要があります。資産の現金化・不動産の売却や保険の解約、将来支払われる退職金の一部組み込みなどが行われます。同時廃止の場合には、管財人の必要はありません。

『自己破産』の場合は、弁護士さんに頼むことが一般的です。『自己破産』の弁護士さんの費用の相場は平均すると30万円前後になります。大きな金額ではありますが、『自己破産』についての書類や手続きなど一切を任せることができるので、弁護士さんに相談する方がスピーディに行えます。


倉敷商工会議所会報 - 684号

住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。先日、アミパラボウルさんで私が所属している地元地域の振興会主催ボウリング大会を行いました。毎年開催しているのですが、今年も約60名の方が参加して下さり9回目の開催となります。各レーンでストライクやスペアを取ると「よっしゃ~!」とハイタッチ、参加者の皆さんは大きな声で騒いでとても楽しそうでした(笑)その参加者さん達の姿を見て、当日までに参加者さんの名簿の作成、景品の発注、当日の受付業務など少し忙しかったのですがお手伝い出来て良かったと思いました。来年も頑張りま~す!


12月は当社が取り組んでいる「住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問」についてお伝えいたします。


Q: 「ブラックリスト」ってあるんでしょうか?

A: 実際に「ブラックリスト」というリストはありません。信用情報機構に債務整理などをするとその情報が登録されてしまいます。そのことを「ブラックリスト」にのるといいます。金融業者は、新規で借入れの申し込みがあるとまずは「信用情報機関」の登録情報を確認します。そこで、事故情報の登録がある場合には貸付はしません。さらに「ブラックリスト」にのると、現在使用しているクレジットカードも使用できなくなる可能性があります。

信用情報機関には次の所があります。①株式会社日本信用情報機構(JICC)と②全国銀行個人信用情報センター(KSC)です。信用情報機関では、次のような情報を登録しています。①入金予定日から3ヶ月以上の延滞(延滞中は登録されています)②延滞解消(延滞解消した日から1年の登録)③債務整理(返済の減額などの申し入れた場合)④自己破産申立や個人再生の申立(発生日から5年の登録)このような登録です。自己破産や個人再生、任意整理をした場合の情報の登録は一般的に、株式会社日本信用情報機関の場合は5年の登録、全国銀行個人信用情報センターの場合は10年の登録、保証会社から代位弁済を受ける場合は5年の登録となります。

もし、現在の自分の信用情報がどのようになっているのか気になる場合には、各信用情報機関に開示請求をすることができます。もし、開示された情報が誤っている場合には、信用情報機関を通して調査をしてもらうことができます。信用情報機関に掲載されている情報の訂正や削除に関しては、信用情報を登録した会社にしかできません。『信用情報機関と提携しているので、手数料を支払ってもらえれば、事故情報を削除しますよ』とこのような詐欺もあります。先にも述べたように、信用情報は登録した会社しか訂正・削除ができませんし、信用情報機関が削除するので手数料などの金品を要求することはありませんので、詐欺にかからないように注意して下さい。


倉敷商工会議所会報 - 683号

住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。朝と夜はダウンジャケットが必要な季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?10月中旬に不動産会社の仲間たちと「第3回6時間リレーマラソン岡山大会」に参加してきました。Kankoスタジアムの周り(約1.2Km)をチームの仲間達で一本のタスキを繋ぎながら6時間で何周走ることができるのか競争するというマラソン大会です。ゲストランナーに猫ひろしさんが参加し大会は思った以上に盛り上がりました。

うちのチームの結果は一般の部243チーム中、212位(49周)でした(笑)チームの仲間たちは普段あまり運動をしない方ばかりの集まりだったので、とりあえずケガも無く無事に6時間走り続けることができたのでとても良かったです。そして、仲間たちと何か目標を持って取り組めたことはとても良い思い出になりました。来年も出場するぞ!と今から盛り上がっていますので、参加する全員がもう少しずつ練習してせめて真ん中ぐらいの順位になれるように来年は頑張ろうと思います。皆さんも一緒に参加して見ませんか?


11月は当社が取り組んでいる「住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問」についてお伝えいたします。


Q:任意売却だったら自分の希望した金額で売れるのですか?

A:室内の状況や販売時期により必ずしもご希望の金額で売却できるとは言い切れません。また、ほとんどの方は室内に荷物を置かれているので、見学会が行いにくい状況であり、どうしても希望通りの金額で売れないケースもあります。それでも競売よりも高く売れることから、任意売却を選択される人が増えています。日本で住宅ローンの貸出し最大手である住宅金融支援機構が任意売却を薦めているのはこのためでもあります。

Q:競売開始決定通知書が届いてからも、住み続けられる方法はあるのですか?

A:可能性はあります。この場合の方法は3つです。①一括で全額を返金する方法。(競売開始決定通知書が届いている状況では、これまでのように分割して住宅ローンを支払うことはできず、一括で残金を支払う方法しかありません。しかし、そのようなまとまったお金を用意できるのであれば競売になるような状況にはならないので、この手段を選択することは困難と思われます。)②身内や知人に任意売却して住宅ローンを組んでもらって住み続けるという方法。③投資家に任意売却して家賃を払って住み続けるという方法。(もっとも多く利用されている方法だと思われます。)


倉敷商工会議所会報 - 682号

住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。すっかり秋らしくなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?先日、岡山商科大学さんで仲良しの不動産会社さんの社長さんと一緒に約90分間「不動産売買・賃貸について」学生さんにお話をさせて頂きました。話の最初に「私の趣味はトライアスロンです!この前、佐渡の大会で近藤真彦さんと会いましたよ!」と笑顔で自己紹介したら、その後、生徒さんたちはマッチを知らなかったみたいで机の下でスマートフォンを使って検索していました。時代は常に変化しているんですね(笑)ちょっとショックでした。・・・。

話をした後に質問タイムがあり、不動産に興味を持って頂いたのか生徒さんからの質問内容はオブラートに包まず素直に聞きたいこと(給料や仕事内容、営業ノルマなどの)ばかりで質問が絶えず、とても話が盛り上がりました。色んな意味で私も勉強になりました。またいつでも呼んで頂きたいです。


10月は当社が取り組んでいる「住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問」についてお伝えいたします。


Q:元夫が住宅ローンを滞納しています。離婚しているのに連帯保証人の私(妻)が支払う責任はありますか?

A:支払う責任はあります。残念ながら、連帯保証人は金融機関の請求を逃れることができません。この場合、元夫とすぐに連絡を取り、今後の方向性を早急に決定する必要があると思われます。もし、住宅ローンの滞納が長く続けば自宅を売却することが困難になり競売となる可能性が高くなります。ちなみに、連帯保証人制度は主たる債務者と同様に責任が重くのしかかるので、この制度自体の見直しが迫られているのが最近の傾向ではあります。

Q:競売になると近所に知られてしまいますか?

A:必ず知れてしまうとは言い切れませんが、その可能性は極めて高いです。理由は三つあります。①競売になったことが、インターネットに掲載されるから。②競売になったことが裁判所に告知されると、それを見て競売の入札を検討している方たちが頻繁に現地調査を行うから。③近隣の方たちへチラシを配布し、購入者を募る不動産会社が現れるかです。「どうしても知られたくない」という方は、早めに金融機関に連絡し、任意売却等を行うことで競売を回避することをお勧めします。


倉敷商工会議所会報 - 681号

住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問


倉敷商工会議所会報を読んで下さっている皆さま、こんにちは!オハナ不動産の山部真一です。9月1日に『2013佐渡国際トライアスロン大会』に参加してきました!結果はバイク190キロを6時間39分41秒(239位/765人)、ラン42.2キロを5時間10分53秒(403位/765人)、トータル11時間50分34秒(313位/765人)で無事ゴールすることができました!悪天候の為、スイムが中止となり残念でしたが、バイク&ランをするにはとてもやりやすい小雨が降る天気となりました。

バイクは105キロの両津の補給所で1回足を降ろしただけで、あとはボトル交換のみでの190キロの旅。105キロまでは平均31キロと絶好調でしたが、その後も調子にのって踏んでいると、150キロ地点でいつもの嘔吐が始まりペースダウン…。それでも笑顔でなんとかバイク完了。(最終平均時速29.2キロ)その後ランへ、10キロ地点1時間4分、20キロ地点2時間8分と気持ち良く走れていたのにその後は、走っているのか?歩いているのか?分からない速度に…。(来年の目標はロングレースのランを4時間30分以内で走ることに決定!)しばらくしたら来年に向けて練習を再開したいと思います。佐渡島の皆さま、たくさんの大会運営サポートと応援ありがとうございました。感謝。


9月は当社が取り組んでいる「住宅ローン返済で困っている方が不動産売却をする際によくある質問」についてお伝えいたします。


Q:任意売却とはなんですか?

A:任意売却とは金融機関に強制されて売却(競売)するのではなく、任意に弁護士さんや不動産屋さんが仲介して担保不動産を売却することです。

Q:任意売却した後の残債務はどうなるのですか?

A:不動産の売却後、無担保として残った債権を金融機関はサービサーという債権回収会社に譲渡します。債務者は今後このサービサーと分割返済の話し合いを行うことになります。

Q:サービサーって何ですか?

A:不良債権処理を促進するための債権管理回収業を行うことができる許可を得た民間会社のことです。以前は債権回収の業務は弁護士さんにしか許されていなかった業務です。ところがバブルが崩壊し沢山の不良債権ができました。速やかにこの不良債権を処理しなければ経済がパンクする事態となり、弁護士法の特例として「債権管理回収業に関する特別措置法(サービサー法)」により、債権管理回収業を行うことのできる会社ができました。債権回収に要する色々なサービスを総合的に提供することからサービサーと呼ばれています。


106件中86〜90件目を表示